自転車保険は最低限の補償に月額100円で入れるLINE保険が間違いない

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

はじめに

最近自転車を買ったのですが、僕が知らないうちに東京都でも自転車保険への加入が義務付けられたようです。というわけで一緒に自転車保険にも加入しました。

この記事では自転車保険の加入義務に関する概要とおすすめの自転車保険を記載しています。保険を探している人の参考になれば幸いです。

東京都では2020年4月から「個人賠償責任保険」が加入義務に

2020年4月から東京都で自転車保険への加入が義務付けられました。他の都道府県では既に義務化されていたようで、早いところだと2015年10月に兵庫県で加入義務化が始まっています。背景には事故に伴う賠償額の高額化があったようです。これは推測ですが、ロードバイク等の比較的速度の出る自転車が普及してきたと同時に大きな事故が増えているのかと。

東京都で加入が義務付けられているのは「個人賠償責任保険」で、他人にケガを負わせてしまったり、他人のモノに損害を与えてしまったときの賠償補償になります。

自分のケガ、自分の所有物の破損については加入義務ではない

理解しておいたほうがよいのは、自分のケガ、死亡や、所有物を破損させたときの補償への加入は任意で、加入義務はないです。

保険加入のポイント:補償範囲をどこまで入れるか

個人賠償責任補償は必須としてもケガに伴う入院、通院や破損を補償範囲に含めるかどうかが加入する保険を選ぶポイントになってくるかと思います。当然ですが、補償範囲を広げるほど掛け金が高くなります。

調べたところポピュラーな保険は月額100~300円くらいのようです。年額2,000円前後の保険ではありますが、固定的にかかる費用なのでじっくりと決めたいものです。

僕は加入義務のない補償は不要にした

これはあくまで僕の場合ですが、補償範囲を賠償責任補償だけのものにしました。つまり加入義務のない損害補償、破損・盗難補償等の補償は極力カットしました。

補償内容を極力少なくした理由

1.そもそも自転車に乗るリスクは掛け金を払うほどのリスクではない

僕が乗るようなママチャリは比較的スピードが出ないので、怪我する可能性はロードバイク等と比較して少なく、事故の程度としても小さい可能性が高いと思います。

そもそも今まで自転車保険に入っていなかった、つまり自転車に乗るリスクに対して掛け金を払っていなかったのに、東京都が義務付けたからといって同じ自転車に乗るリスクに対して掛け金を払うことに説明がつかないためでもあります。

人生、他にもっと備えるべきことあると思います。

LINEほけん「自転車ライフ安心保険」がおすすめ

上記のように保険に含める補償の範囲を極力少なくした結果、僕はLINEほけんの「自転車ライフ安心保険」に決めました。ポイントは以下の3つです。

月額100円

安い!とにかく安いです。おそらく業界最安です。この価格で最低限の補償が含まれているので何もいうことありません。

賠償責任補償は1億円

加入義務になっている賠償責任補償は1億円まであります。この補償範囲は高い方ではありませんが、そもそも大きな事故が発生する可能性は小さいと思っている身からすれば十分です。

家族も補償に含まれる

本人、配偶者、同居の親族までは賠償責任補償に含まれます。家族持ちとしてはこれがないと決めてになりえません。

他に迷った自転車保険は楽天カード超簡単保険

最適な保険を探している最中に迷っていた保険があります。それがこの楽天カード超簡単保険です。月額270円で、下表の賠償責任補償、損害補償が含まれています。こちらも対象は家族(本人、配偶者、同居の親族)全員なので候補になっていました。

しかも楽天保険を楽天カードで支払うと楽天ユーザならご存知のSPUの対象になります。しかも+1%です。掛け金を支払った月の翌月が+1%の対象になるので、年払いでは使い方が制限されますが、月払いにしておけば年中SPU+1%が実現できます。

名称月額賠償責任補償損害補償破損盗難補償
LINE
自転車ライフ安心保険
100円1億円入院2000円/日
死亡・後遺障害250万円
×
楽天カード超簡単保険270円
(年払い:3,050円)
1億円入院2,500円/日
手術入院中25,000円
入院中以外12,500円
通院2,000円/日
死亡・後遺障害250万円
×

すでに「個人賠償責任保険」に加入している場合もある

このページをご覧になっている方の中にはすでに加入義務のある「個人賠償責任保険」に加入している場合もあります。それは下記の場合です。

クレジットカードに付帯している場合

アメックスのプラチナ以上やダイナースプレミアムカードには個人賠償責任保険が自動付帯されているようです。もしそういったハイステータスのクレジットカードを持っている場合は確認してみた方が良いです。

ちなみに僕が持っているようなクレジットカードには付帯していませんでした。

他の保険(自動車)に含まれている場合

既に加入している自動車保険、火災保険、傷害保険に特約として個人賠償責任保険が含まれている場合があります。こちらも保険会社に確認してみたほうがよいです。

まとめ

2020年4月から東京都で加入義務化された自転車保険についてまとめました。僕のおすすめするLINEほけん「自転車ライフ安心保険」は月額100円で加入義務のある賠償責任補償が得られます。これから検討される方の参考になれば幸いです。