資産公開 2020年10月末

この記事は約4分で読めます。

今月も2020年10月末時点の資産状況をまとめておきます。
目的は資産の構成比率を把握してリバランスを行うため、資産運用のモチベーション維持向上のためです。

今月は投資信託、保険、年金の商品ごとの明細を追加しました。定型フォーマットができると毎月データ更新するだけになるので少しずつ準備中です。来月は株式を公開していきたいです。

スポンサーリンク

総資産

2020年10月末の総資産は約1,500万円でした。資産構成は円グラフの通りです。

資産構成

f:id:marc6:20201103133343p:plain
資産構成

資産構成内訳

株式

準備中です。

投資信託

投資信託は約80万円ほど保有しています。投資信託の投資先は海外株が100%なので、海外株の中の構成比と具体的な商品毎の明細を載せています。同じ商品名が載っていますが、上の3つはSBI証券の積立NISA口座、下の3つは楽天証券口座で保有しています。次月から証券会社、口座情報を追記します。

SBI証券(積立NISA)は毎月33,333万円を、楽天証券は毎月50,000円を、合わせて83,333円を毎月積み立てています。

f:id:marc6:20201103135511p:plain
2020年10月末の投資信託
投資先 銘柄名 保有数 平均取得単価 基準価額 評価額 前日比 評価損益 評価損益率
米国 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 235,378 10,855 11,892 279,911 0円 24,409円 9.55%
新興国 eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 131,689 9,738 10,508 138,378 0円 10,140円 7.91%
米国 楽天・全米株式インデックス・ファンド 222,712 11,429 12,549 279,481 0円 24,944円 9.80%
米国 楽天・全米株式インデックス・ファンド 42,008 12,808 12,549 52,716 0円 -1,088円 -2.02%
全世界 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 12,922 11,477 11,163 14,425 0円 -406円 -2.74%
米国 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 37,945 11,912 11,892 45,124 0円 -76円 -0.17%

?

10月は予定通り日本債権の投資信託をすべて解約しました。これは楽天ポイント1%を得るために楽天クレジットカード払いで積み立てていたのですが、通算の運用益が-1%弱だったため、得られるポイントと合算してもイーブンの結果でした。今月からは毎月5万円を米国株インデックス投資で積み立てることにしました。

結果として残った投資信託は8割が米国株、残りの2割が新興国含む世界株になっています。

保険

保険というより貯蓄型の年金保険に2つ加入しています。日本生命の円建て商品とプルデンシャル生命のドル建て商品です。年額約40万円を積み立てており、現在までの支払総額は約300万円になります。

年払いなので月毎の推移を見ても変化はありません。

f:id:marc6:20201007000023p:plain

?

通貨名称支払総額
ドル建て米国ドル建リタイアメント・インカム65歳1,997,584
円建て年金保険1,211,531

年金内訳

確定拠出年金(DC)は現在約100万円の価値になっています。 投資先は7割が海外株式、2割が海外債権、残りの1割が国内株式になっています。

毎月限度額である27,500万円を拠出しています。

f:id:marc6:20201103232416p:plain
2020年10月末 年金構成

?

投資先名称取得価額現在価値評価損益評価損益率
国内株式ニッセイ日本株ファンド18,621円100,270円8,3909.13%
海外債権日興インデックスファンド海外債券ヘッジなし(DC専用)17,610円226,896円14,3416.75%
海外株式DIAM外国株インデックスファンド34,494円431,167円42,23810.86%
海外株式明治安田DC外国株式リサーチオープン21,870円343,572円22,5967.04%

家計のデータ収集について

データ収集はマネーフォワードの無料プラン

僕の会計データは基本的にはマネーフォワードの無料プラン まかせです。銀行等の残高情報を自動で更新、クレジットカードの決済情報を自動で転記してくれるので大変助かっています。証券口座の商品毎の情報も自動で拾ってくれます。実作業は現金払いをした費用を入力するだけです。

まだ利用したことがない人はぜひ登録して使ってみてください。

不満点としては下記2点ありますが、大きな手間なく対応できるので問題ないです。

  • データの保管期限が1年と短い

→定期的にデータ(CSV.)を抽出しておく

  • グラフ表示されなくなった:以前は無料プランで閲覧できた資産構成比率、資産推移のグラフが見れなくなった

→別のツールでグラフ化する。(Googleスプレッドシート)